アウトドア道具ヴァーゴ『ヘキサゴンウッドストーブ』をゴトク兼ウィンドスクリーンに 小枝や松ぼっくりを燃料に小さな焚き火ができる、ヴァーゴ『ヘキサゴンウッドストーブ』。折りたたみ式でコンパクトかつ軽量なため、荷物を減らせるという部分でも優秀です。アルコールストーブのウィンドスクリーン兼ゴトクとしても使えるので、一つで三役を...2022.04.14アウトドア道具
アウトドア道具トランギア『アルコールバーナー TR-B25』は今日も静かに燃える トランギアのアルコールバーナーはキャンプ、登山、釣りなどのアウトドアアクティビティ以外に、家でコーヒーを入れる際なんかにも使えます。2022.03.14アウトドア道具
料理、レシピビアレッティ『モカエキスプレス』でコーヒーを淹れる コーヒーを淹れることが楽しいコーヒーメーカー、ビアレッティ『モカエキスプレス』。簡単、早い、美味しい、洗うのも楽、と忙しい朝でもしっかりしたコーヒーを味わえます。その、モカエキスプレスの4カップ用タイプで実際にコーヒーを淹れてみます。2020.01.10料理、レシピ
アウトドア道具レザーマン『ウィングマン』はアウトドアに最適なマルチツール レザーマンのマルチツールの中でも、特にアウトドアに適した『ウィングマン』。無骨でメカメカしい見た目なだけでなく、実際に頑丈でとても便利。ナイフの波刃部分が意外と使えますし、ハサミはやっぱりあって嬉しいですね。2020.01.07アウトドア道具
ITMacの変換候補窓が出なくなった時の対処方法。 Macで文章を書いていて、突然文字変換候補窓が出なくなる時があります。地味に使いづらいのでササっと直しましょう。簡単にできます。2019.05.20IT
アウトドア道具ジェントス『閃 SG-339R』明かりは大切 懐中電灯と雨具の性能は、生死をわけるほど重要だと思っています。アウトドアでも家庭でも活躍してくれている、ジェントス『閃 SG-339R』。コスパも信頼性も高いです。2019.05.17アウトドア道具
アウトドア道具コールマン『ファイアープレイスケトル』はIHに対応しているのか? ずっと欲しかったけど、ずっと後回しにしていたコールマンの『ファイアープレイスケトル』を買いました。IH対応か否かがまったくわからず、それが購入に至らなかった理由の一つです。できればアウトドアギアもIHで普段使いにしたいので、明記していただけるとありがたいですね。2019.05.15アウトドア道具
アウトドア【焚き火】ウッドストーブで米を炊く【炊飯】 Amazonで購入した『Motomo ウッドストーブ』でご飯を炊いてみました。普通の焚き火でもいいんですが、ちょっとした道具を使うのもギアマニア心が踊って楽しいです。ウッドストーブの性能はどうか、そもそも上手に炊けるのか。飯炊きレビューです。2019.05.13アウトドア
ゲーム【ニンテンドースイッチ】データを新しいSDカードに移動する方法【Nintendo Switch】 容量の大きいmicroSDカードを購入しデータを移動したのですが、Macだと苦戦しますので、そのへんもまとめました。ニンテンドースイッチのゲームデータ移動の方法の紹介です。2019.05.10ゲーム
アウトドア道具Amazonで買った『Motomo ウッドストーブ』レビュー。 Amazonで買った、とても安いウッドストーブ。『ソロストーブ』が6個くらい買える値段なのに意外とちゃんと使えてビックリ。『Motomo ウッドストーブ』オススメです。2019.05.09アウトドア道具
カメラ『オリンパス STYLUS TG-4 Tough』を4年使った感想 『オリンパス STYLUS TG-4 Tough』を傷だらけにしながら4年使っています。コンデジ人気が低迷していますが、アウトドア特化のとがった機種でおもしろいです。すでに後継機も発売されているので、安価に購入できるのも魅力ですね。2019.04.18カメラ
ガジェットセリアのマルチカードリーダー/ライターを使ってみる セリアにてマルチカードリーダー/ライターを買ってきました。見た目はかなり安っぽいので不安ですが、使ってみます。2019.04.12ガジェット
フライフィッシングPatagonia × Dannerのウェーディングブーツが登場 PatagoniaとDannerが共同開発したウェーディングブーツが発売されました。信頼と品質の両メーカーのタッグ製品ということもあって、かなり話題になっていますが、これ本当に欲しい!3種類のラインナップがあるので、どれにするか悩みます。比較してみました。2019.04.04フライフィッシング
DIYスノーピーク『チタンシングルマグ』の取手にカバーを付ける。 愛用のスノーピーク『チタンシングルマグ』の取手にカバーを自作し、取り付けました。短時間で簡単にできて、見た目もそこそこの出来。DIYレポートです。2019.04.03DIY
ITMac『iPhoto Library.migratedphotolibrary』って何? 写真ライブラリを外付けハードディスクに移動する作業をしていたら見つけました。『iPhotoLibrary.migratedphotolibrary』って何なのですかね。旧写真アプリ、『iPhoto』のデータ2015年で更新が止まっているので...2019.03.19IT
読書【ブックレビュー】『カメラはじめます!』こいしゆうか著。 アウトドアコーディネーターとして有名なこいしゆうかさんが、カメラ解説書を書いていらっしゃいました。マンガのカメラ解説書は珍しいので購入したんですが、わかりやすくて楽しいです。今回は『カメラはじめます!』レビューです。2019.03.18読書