PR

Patagonia × Dannerのウェーディングブーツが登場

この記事は約3分で読めます。

こんにちは、猫田です。

PatagoniaとDannerが共同開発したウェーディングブーツが発売されました。

信頼と品質の両メーカーのタッグ製品ということもあって、かなり話題になっていますが、これ本当に欲しい!

2種類のラインナップがあるので、どちらにするか悩みます。

比較してみました。

スポンサーリンク

ウェーディングブーツは消耗が激しい

1日中水の中や山道を歩き、岩で擦れ、紫外線も浴びまくる、そんなウェーディングブーツは寿命が短いです。

ソールの磨耗やはがれはともかく、アッパーが破れて爪先が出てしまったこともあります。

多くの方はだいたい3年ほどで新調しているのではないでしょうか。

できれば、メンテナンスをしながら長く履きたい、使い込んで経年変化も楽しみたい、とずっと思っていました。

フルグレインレザーで作られた、Patagonia × Dannerのウェーディングブーツは一生履き続けられるかもしれません。

スポンサーリンク

Patagonia × Dannerウェーディングブーツ

アッパーのラインナップは2種類、ソールは4種類あります。

フットトラクターウェーディングブーツ



甲、ヒール、足首までレザーで覆われているタイプ。

どこかダナーライトに似ていますね。

カラーは1種類のみですが、今後バリエーションが追加されるかもしれません。

 

アルミニウム・ラバーソール

スティッキー・ラバーソール

フェルト・ソール

アルミニウム・ラバーソールは、本流や湖沼などの流れが強いエリア向けだそうです。

ラバーソールとフェルト・ソールは好みの問題かなという気がします。

欧米や、特にニュージーランドでは植物や生物を他の河川に運ばないよう、フェルト・ソールが禁止されている場所が増えていますね。

僕はフェルト・ソールのウェーディングブーツしか使ったことがないです。

フェルト・ソールは川へのアプローチの舗装路や、山道でかなり磨耗するので、2シーズンくらいしか持ちません。

ラバーソールでどれくらいしっかりグリップするのか、耐久性はどうなのか、といった辺りが気になりますね。

リバーソルトウェーディングブーツ



フットトラクターウェーディングブーツに比べ、軽快に歩けそうな雰囲気ですね。

甲や足首周りもレザーではなく、ナイロンパネルになっています。

長時間のアプローチでも重さが気になることはなさそうです。

 

ビブラム・メガグリップソール

こちらのソールは1種類。

スティッキー・ラバーソールとの違いがよくわかりませんが、別売りで専用のスタッズが用意されているそうです。



ナイロンパネルがうっすら青くてかっこいいですねえ!

スポンサーリンク

まとめ

パタゴニアによると、メンテナンスとリペアで数十年履き続けられるそうです。

お値段は安くはありませんが、2、3シーズンで壊れて買い換えることに比べたら、決して高い買い物ではないと思います。

個人的には、フットトラクターウェーディングブーツのスティッキー・ラバーソールに気持ちが動いていますが、とにかく一度現物見てみたいですね。

以上、「Patagonia × Dannerのウェーディングブーツが登場」でした。

 

フットトラクターウェーディングブーツをナチュラムで探す
リバーソルトウェーディングブーツをナチュラムで探す

コメント

タイトルとURLをコピーしました