PR

遅すぎるMacBook Proの改善方法

この記事は約5分で読めます。

こんにちは、猫田です。

MacBook Proが劇重で、使用に支障が出てきました。

例えば、「あいうえお」と入力すると、「あ、い、う、え、お」と、ラグがひどいレベル。

何かにつけてレインボーカーソルも登場しまくり、仕事にならないです。

13インチのMid 2012モデルなので、かなり高齢ですが、できればもう少し使いたい。

色々試して復活したので、方法をご紹介します。

スポンサーリンク

MacBook Proを復活させるために、どこまでやるか

まず、自分でできる範囲にとどめるか、ダメだった場合修理に出すか考えました。

macOS

現在(2019年2月)のMacOS最新バージョンは、Mojave10.14.3です。

macOSのメジャーアップデート(Sierra→High Sierra→Mojaveなど)は、だいたい年に1度行われます。

High Sierraにアップデートされた際には、2010年以前に発売された機種が対象外に、Mojaveにアップデートされた際には、2011年以前に発売された機種が対象外になりました。

僕のMid 2012モデルは、今年(2019年)やってくるであろう、メジャーアップデートの対象外になる可能性が大いにあります。

macOSのサポート

macOSのサポート終了日は公開されていません。

ですが、現行の2つ前のバージョンまでは、概ねサポートされているようです。

つまり、Mid 2012モデルの場合、次の次(2020年)のメジャーアップデートまでは、セキュリティ上の心配はない、と思います(思いたい)。

macOSの再インストール

時間がかかるのでやりたくないですが、改善しない場合は仕方なくやります。

MacBook Proの初期化

時間がかかるし、面倒なのでやりたくないですが、最終手段として。

メモリの交換

メモリは、4GB×2の8GBです。

8GB×2の16GBまで対応していますが、本格的な映像や画像をあつかわないので、今のままでいいかな、という気がします。

HDDの交換

普通に使っていて、一番壊れやすいのはHDDです。

SSDに交換したい気持ちもありますが、今回は保留。

修理

修理費用は、30,000円から50,000円ほどだそう。

本体初期化までやってダメだったら、修理依頼するつもりです。

最低あと2年つかう

いけるところまで行きたいですが、サポートされているであろう2020年まで。

なので、できるかぎりお金はかけない方向で。

スポンサーリンク

MacBook Proを復活させるためにやったこと

再起動

一番はじめにやることですね。

今回のケースでは特に効果を感じませんでした。

電源を切らずに、スリープ状態のまま運用している方が多いと思いますが、僕もそうです。

週に一度は、再起動することが好ましい、とのこと。

ゴミ箱を空にする

定期的にゴミ箱は空にしているので、中身がほとんど入っていませんでした。

デスクトップをきれいにする

そもそも、デスクトップに何も置かないので、きれいでした。

セーフモードで起動する

セーフモードは、起動ディスクを検証し、問題があれば修復してくれます。

セーフモードだと問題がないなら、一度普通に再起動し、通常モードでも問題がないか確認します。

改善されていれば、解決です。

僕の場合、セーフモードでも挙動が怪しく、解決に至りませんでした。

※セーフモードの詳細は、別記事にてご紹介します。

NVRAMのリセット

NVRAMは、簡単にいうと、音量や画面の解像度、カーネルパニックの情報などを記憶している部分です。

電源を切ったり再起動したりしても、音量や解像度が前回と同じなのは、NVRAMが覚えてくれているからなんですね。

画面がおかしくなったとか、音量が変とか、外部装置を認識しなくなったとか、ハード面での不具合の際にリセットすると効果がある場合があります。

で、リセットしたんですが、検証する前に次の作業にうつってしまったので、効果は不明です。

もうしわけない。

HDDの中身を整理する

今回の目玉のひとつです。

HDDの容量は750GBありますが、しばらく整理していなかったせいで、使っていないアプリケーションや不要なファイルが山のように!

使用容量は600GB、そのうち300GBを消去。

とんでもない量です。

さらに、以前まではバックアップ用に使っていたクラウドストレージ(Amazonドライブなど)を、外部ストレージとしての利用に変更。

あまり重要ではないけれど、残しておきたいデータを全部クラウドに放り込みました。

これでHDDがスッキリし、500GB近く空きを作ることができました。

こういったことは、すでに多くの方々がやっていると思うので、今更ではありますが。

このあと、再起動ではなく一旦電源を落としお昼ご飯を食べました。

1時間弱ほどですが、電源を落とすことも効果があったような気がします。

 

MacBook Proがサクサクになってる!

 

起動直後こそ若干レスポンスのにぶさを感じますが、おおむね若かりし頃のMacBook Proに戻っています!

スポンサーリンク

まとめ

結局、何がよかったのか分からない結果になってしまいました…。

NVRAMのリセットと、HDDの整理はかなり効いていると思います。

もちろん、各使用環境によって効果的なモノは違ってきますが、「定期的なファイル整理、週一度は再起動する」ことで、MacBook Proの劇重化もある程度回避できるはずです。

精密機器の不具合は、ある日突然やってくるので、日々のメンテナンスは大事だな、と痛感しました。

 

※「再起動しまくる、リセットしまくる」ことは致命的な不具合を発生させる可能性があるので、気をつけてください。

以上、「遅すぎるMacBook Proの改善方法。」でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました