【結論】Spotify無料版で曲は選べる? → 条件付きで可能に!
以前の無料版は「スマホ=シャッフル再生のみ」でしたが、最新仕様では 一部プレイリストなら曲を直接選べる ようになりました。
ただし、広告やスキップ制限は残っていて「完全に自由」ではありません。
👉 好きな曲を広告なし&自由に選びたいなら Spotify Premium が必須。
Spotify公式サイト
どう変わった?旧仕様との違い【比較表で一目でわかる】
項目 |
旧仕様(~2023年頃) |
現仕様(2025年) |
スマホでの選曲 |
完全NG(シャッフルのみ) |
一部プレイリストは選曲可 |
スキップ |
1時間6回まで |
継続(制限あり) |
広告 |
頻度高め |
頻度ほぼ同じ |
音質 |
標準 |
標準 |
オフライン再生 |
不可 |
不可 |
月額料金 |
0円 |
0円 |
*個人向け「Premium Standard」は月額1,080円
👉 Premiumとの差は依然大きいけど、「まったく選べない時代」よりは改善。
新仕様の無料版を使ってみた感想
サラッと触ってみて
- アルバムから曲を選ぶ:可能とのことだけど、できないアルバムが多い印象
- 作業BGM:プレイリスト再生には十分だけど、スキップ制限ですぐ引っかかる
- 流行り曲チェック:人気プレイリストならピンポイント再生できて便利
無料でも「ながら聴き」には問題ないけど、好きな曲を聴きたいシーンでは物足りないなぁって感じです。
使い方を限定すれば、無料版でも十分アリですね。
注意点:広告・スキップ制限・音質など
- 広告が多い → 4〜5曲に1回、30秒程度
- オフライン再生不可 → 通信量が増える
- 音質が標準のみ → Premiumは高音質対応
- スキップ制限 → 1時間に6回まで
👉 他の音楽サブスク(Apple Music/Amazon Music)は無料体験があるので、比較してみると違いがわかると思います。
無料版はどこまで進化する?
SpotifyはAIおすすめ機能や広告モデルを進化させていて、無料版でも「レコメンドの精度」がかなり上がってきてます。
でも、広告削除や完全な選曲自由が無料版に開放される可能性は低そうですね。
👉 無料版は今後も「入口」としての役割がメインで、Premiumへ自然に誘導する仕組みが続くと予想される。
FAQ(よくある質問)
Q. 無料版でもオフライン再生できる?
→ できません。Premiumのみ対応。
Q. 広告を消す方法はある?
→ 無料版では不可能。Premiumにするしかないです。
Q. 無料版でも好きな曲をフル再生できる?
→ PC版なら可能、スマホ版はプレイリスト次第で制限あり。
まとめ・どんな人におすすめ?
無料版がおすすめな人
- BGMとして流し聴きしたい
- 最新の流行り曲をざっくりチェックしたい
- まずは無料で試してみたい
Premiumがおすすめな人
- 広告なしで音楽を楽しみたい
- 好きな曲を自由に選んで聴きたい
- 高音質やオフライン再生が欲しい
👉 気軽に楽しむなら無料版で十分だけど、本気で音楽を楽しむならPremiumが圧倒的に快適。
あとがき的なもの
僕自身はApple Musicをメインで使ってるんですが、Spotifyは「ディグり力」が強いなと感じます。レコメンド機能がかなり優秀なので、新しいアーティストや楽曲を見つけたいときに使っています。
最近はロスレス音質にも対応して、音質面でもApple Musicとの差がかなり縮まりました。正直、乗り換えるかちょっと迷います。
コメント